院長・スタッフブログ 2025/06/12
今年も梅雨の時期がやってきましたね💦 梅雨は温度や湿度、気圧が急激に変化するため、めまいが起きやすい季節です。 耳の鼓膜の奥にある内耳は、気圧の変化の影響を受けやすいです。 うまく順応できない場合は自律神経の乱れや体調不良を引き起こし、めまいが悪化しやすくなり...
院長・スタッフブログ 2025/05/01
5月7日から、スギ花粉症に対する舌下免疫療法を開始いたします。 舌下免疫療法はスギ花粉症に対して徐々に免疫をつける治療法で、根本的な体質改善が期待できるお薬です。 対象年齢は5歳以上です。 舌下免疫療法を始めるにはアレルギー検査が必要になります。...
院長・スタッフブログ 2025/04/05
スギ・ヒノキの飛散が本格的に始まりましたね。 お薬の準備は万全でしょうか? 花粉症によるくしゃみや鼻声で体調不良と勘違いされないためにも、花粉症対策が大切です! 今年は例年に比べて花粉の飛散が早く、すでに症状が出ている方も多くいらっしゃいます💦 内服薬、点鼻薬...
院長・スタッフブログ 2024/07/12
最近、不安定な空模様が続いていますね☔ 毎年、この時期にめまいや倦怠感、吐き気、頭痛などの体調不良を感じていませんか❔ これらの症状は気圧や温度、湿度の変化がきっかけとなり、体に不調を起こす『気象病』と呼ばれています。 気象病は耳の奥にある内耳に...
院長・スタッフブログ 2023/07/24
まだまだ暑い日が続いていますね。 体調管理にお気をつけください。 夏休みになりプールに入る機会が多くなってきたので、その前にしっかり耳掃除をしておきましょう。 特に赤ちゃんや小さいお子様は耳垢が溜まりやすいので、定期的に耳鼻科で耳掃除をすることをお勧めいたしま...